カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本日は大晦日ってやつですが、
poppyさん宅に植えられている低木類の名前を教えて下さい。 poppy! お前いくら年収もらってんの? 僕が持ってるのは仲間ですが、poppyさんが持っているものは何ですか? 等々の意見がウィキリークスで公開されたということなので、 本日は、庭の低木類の名前の紹介です。 写真が11月30日に撮ったものなので、まだ芝が青いです。 ![]() 左からギョリュウバイ オタフクナンテン ![]() フェイジョア アポロ ローズマリー プリペット ![]() 先程のプリペット フェイジョア ローズマリー ギンバイカ(マートル) ![]() 真ん中の丸い葉っぱがロドレイア ![]() ウエストリンギア ヒメイチゴノキ ![]() シモツケ ゴールドフレーム ビバーナム(ビブルナム) トキワマンサク ![]() ヒペリカム 斑入りマートル 嗚呼・・・書き出してみると結構多い・・・ まだまだあるので、 この続きはまた後日・・・ ![]() それではみなさん、よいお年を~ 来年も宜しくお願い致します。 ▲
by butano_poppy
| 2010-12-31 23:02
| ガーデニング
アルムのおんじ並にpoppy家の大黒柱である嫁が体調を崩してしまい、
いまだ大掃除とやらが出来ておりません。 今日、僕がやった掃除と言えば 丸千代(ルンバ)のスタートボタンを押したことくらいっす。 皆様のお宅はいかがでしょうか? もうとっくに終わって、年越し蕎麦食っとるわい!って感じっすか? まだ蕎麦は早いっすか? ご心配をおかけしております我が家の補修状況ですが ほんの少し進展がありました。 1Fと2Fの床材なのですが、 1Fはメイプル挽板 2Fはメイプル突板と材料が違います。 製造しているメーカーも別ということで、 今回、1Fのメイプル挽板のメーカーとだけ日程が決まりました。 年明け12日です。 最初6日はどうですかと問われたのですが、 別の日にしてくれと言ったところ、12日になりました。 2Fメイプル突板のメーカーからは年内に連絡は取れませんでした。 進展はこれだけです。 なんとも寂しい年越しとなりました。 住林に御坊家ぐらいの勢いが欲しいものです。 住林が御坊コンツェルンだったらなぁ・・・ ん?僕が御坊家の人間じゃないとあそこまでの勢いは出ないっすかねぇ・・・ 貧ぼっちゃまの為に新しい家をヘリで運んでくるあの勢い・・・ ある訳ないかぁ・・・ ![]() ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-31 04:12
| 引き渡し後
前回の記事で2階の床板も浮き上がってきましたとマル秘報告させていただきました。
現状をおさらいさせて頂くと、 2階の床は、LDKの床と別タイプ。突板という種類。 使用頻度は1日平均1~2回の子供部屋。 出入りするのは猫以外の 相撲取りまがいの30代男性。 女優のような嫁。 好き嫌いの激しい2歳児。 おかげさまで、このような環境でブログをやらせて頂いています。 先日の土曜日、アフターさんではなく住林ホームエンジニアリングの方が来て下さいました。 結論から言いますと、 ちょっと非道いのでメーカーの人間呼んで、補修させますとのこと。 現象が起きてる場所に印をして写真撮影のみとなりました。 1階の床も写真撮影のみとなりました。 次回はおそらく年明けになるんじゃないかとのことでした。 おう、おう、おう、こんな状態で年を越せっていうのか?って思う方も多いかもしれませんが 僕のこれまでの人生、座右の銘が 一寸先は闇ってことでやってきてますから、 ん?五里霧中だっけな? ん?一攫千金だったけな? まあ、とにかく普段使ってない部屋だったんで、 まぁ、しょうがねぇなぁって言って帰してあげました。 現状、2階の現場はこんな感じです。 ![]() 壁紙も現在の僕の心境をよく表したスカイブルーです。 ![]() 床の問題の進展は、来年になりそうです。 なので、明日からまた、このブログも通常営業に戻ります。 また中身のない、くだらない記事が続きますので、先にお詫び申し上げます。 ▲
by butano_poppy
| 2010-12-27 02:55
| 引き渡し後
前回の記事を見た嫁から
「たまごボーロをアフターさんに出す訳ねぇーだろ!!」 「一体いくつのアフターさんが来たと思ってんだバカヤロウ!!」 と厳しいご意見を頂きました。 あぁ、考えてみれば確かにな って感じです。 確か前回の記事でアフターさんを呼ぶ、呼ばない 結婚式に親戚はどの範囲まで呼べばいいんだろう?って話をさせてもらったと思います。 実は別の現場でも床板が浮いてきまして、 そっちをメインに見てもらおうということで呼びました。 現場はまだ物置として扱っている子供部屋です。 写真はコチラ!! ![]() ![]() 何ヶ所も床板の端が浮いてきてるのがわかりますか? この床はメイプルの突板です。 この部屋の出入りは平均すると一日に1~2回ってところです。 この部屋に出入りしているのは、 プロレスラーまがいの30代男性と ジャージを着るとムチャクチャ足が速そうに見える女性と 頭の大きさが52センチの2歳児の計3人です。 これが近づいて撮った写真です。 ![]() 子どもの指なら入りそうな隙間ができてます。 この状況に気付いたのは月曜日の夕方で、 水曜日に住林のサポートにTELしたのですが、 今週はアフターさんの支店が水、木と休みなので 折り返しの連絡は金曜日の午前中になります的なことを言われました。 そして24日金曜日の8時半くらいにアフターさんからTELがあり 修理に向かう人間からTELさせますとのこと。 午後8時ごろ住林ホームテックさん?(忘れましたけど子会社の人です)からTELがあり 日付が変わって本日来てくれるそうです。 昨日の話になりますが、 我が家の営業さんと別の設計士さんに会う機会があり 写真を見せて、いろいろ聞いてみたのですが、首をひねるばかり。 特に挽板の件は、初めて聞いたくらいのリアクションでした。 ひどいようでしたら床を張り直させます的な事も言ってくれましたが 果てしてこれからどうなるのやら・・・ ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-25 04:08
| 引き渡し後
お騒がせして申し訳ないです。
ちょっと夜風に当たってこようと思い外に出たら、こんな時間になってしまいました。 これも青春ってやつっすかね? ん?やっぱり違いますか。 今日の記事は、事件の起こった翌日の月曜日の話です。 僕が現場に立ち会った訳ではなく、 嫁のゼスチャーゲームを感じ取った話ですので、 若干ニュアンス等が違うかもしれません。ご了承ください。 また、消えてしまった記事よりも簡素で質素、ハイソな記事になります。申し訳ありません。 先日の月曜日は、たまたま口が堅い息子が体調を崩し、嫁が家にいました。 すると丁度アフターさんからTELがあり、午後来てもらったみたいです。 そして一時間ほど頑張って作業して帰っていったみたいです。 今の時期は忙しいらしく当日、都合がついてよかったと言ってたみたいです。 それでは、どうなったか写真で紹介します。 アフターさんが頑張った結果はコチラ! ![]() どうですか? 接着剤みたいのを入れてなんとかくっつけて、しばらくこれで様子を見てくれとのことです。 上から見るとこんな感じです。 ![]() 隙間から接着剤の後が見えます。 原因は床暖云々言ってたと嫁が言ってましたが、 はて? 挽板なのにダメなのかしら?って感じです。 嫁も子どもの相手をしてたので、ちゃんと話を聞いてないと思うので、 機会があればちゃんと説明を聞いてみたいと思います。 補修後の感想ですが、 一見、元に戻ったように見えますが、 人間の足ってのはかなり敏感なんですね。 全然違和感ありありです。 よく見てみると ![]() まだちょっと端っこが出ています。何ミリかなんでしょうけど。 ![]() その奥はもっと出ています。 ほんのちょっとなんですけど、 このほんのちょっとが、かなりの違和感です。 まだ板が若干反っているので、板の中心はちょっとくぼんでる感触を受けます。 今回の結論としては、もう一回アフターさんを呼んでみようと思います。 当日、仕事から帰ってくると、嫁がアフターさんをおしゃれにもてなした跡がありました。 ![]() 長々と分かりづらい文章で申し訳ありません。 水嶋ヒロぐらい文才があればいいのですが、 互角なのは顔ぐらいなもので・・・ ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-23 15:55
さっき昨日の続きを更新しようとしてたんすよ!
うかっかり別のこと考えていたら消しちゃって・・・ こっちは、もう源氏物語より長い文章を推敲に推敲を重ねて打ち込んで、 新しい日本国憲法になってもいいくらいの名文が完成していたのに!! この怒りどこにぶつければいいんすか! 麻木さんっすか? JAROっすか? それとも皇潤のサポートセンターっすか? ![]() 少し、遠くにいってきます。 コメントの返事が遅くなります。 申し訳ありません。 ▲
by butano_poppy
| 2010-12-21 17:54
| 引き渡し後
まさか大桃美代子さんと麻木久仁子さんがねぇ・・・
ん?デマですか? いやぁ、そのまさかではないんです。 昨日のことです。 今月末で入居9カ月になるのですが、 突然、1階LDKのフローリングが一部、浮き始めたんです。 写真はコチラ! ![]() ![]() 浮き上がってきたきたところを押すとベコベコします。 我が家の状況は、 メイプルの挽板に床暖を使用しています。 大人の男女二人に、94cm16kgくらいの2歳児一人、 サーベルタイガーみたいな猫1匹に、 きれいな野良猫みたいな猫が2匹です。 比較的よく通る場所なので、 大惨事になってはいけないと思い、 木工用ボンドを買いに行くかどうか迷った挙句、 住林のサポートセンター的なところへTEL! TELしたのが11時過ぎだったので、 「この時間はアフターの人間が出ているので、 こちら(住林)からの連絡が夕方になってしまうかもしれません。」 的なことを言われてしまいました。 ひょっとしたら早く連絡来るかもと思い、待っていたんですが、 結局連絡がきたのは、夕方6時くらいで、 丁度その時間、火事でバタバタしていたので × 丁度その時間、家事でバタバタしてたので、 電話に出れず、「また連絡致します」とメッセージが入っていました。 さてこの後どうなるんでしょうか? ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-20 13:07
| 引き渡し後
![]() 嫁が正月前を意識してか玄関前を飾っております。 このキャベツみたいな植物なんだか分かりますか? ヒントは頭に 『ハ』 がつきます。 違います! ハルクホーガンじゃないです! 我が家には強すぎます!! その次のヒントは、2文字目が 『ボ』 です。 そろそろ分かったんじゃないですか? 残念!! ハボヨシハル名人じゃないっす! 我が家には知的すぎるかな。 それじゃあ、その次のヒントいきますよ・・・ ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-19 21:28
| ガーデニング
我が家の嫁は、中学か高校の時、
もしくは、中学から高校まで、 モスクワ中学から高校まで × 写真部に所属していたらしいです。 なので写真にはうるさいのです。 素人の僕が写真を撮っているので、 写真自体の出来栄えにあれこれ言ってこないのですが、 水平を保ててないと、超うるさいのです。 写真が斜めになってると気持ち悪いそうです。 逆鱗に触れると、チョベリバ チョベリバ チョベリバ 言ってきます。 あと、しゃべり場にも出演したかったとも言ってきます。 なので ![]() ![]() ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-18 16:20
| ネコ
泣いたらぁ あかん 泣いたらぁ~ せつなくぅ なぁるだ~けぇ~ ほーみたい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() え~正解は、 先日の日曜日、不意に一人になったので 興味本位におしゃれな店に行ってみたら、 まだ9時半で開店しておらず、 写真家を気取って周辺の写真を撮ってみるも パッとしない写真しか撮れなかった挙句、 おしゃれな店に一人で入る勇気がなく、 そのまま素通りした。 が、正解です。 いやぁ、おしゃれな店に一人で入る勇気がないっすね~ なにせ、顔がまず、おしゃれじゃないんすよ。 この顔じゃひとりで入りづらい。 嫁と一緒に来れば入れるんですけどね。 嫁は、もちろんおしゃれなんですよ。 どれくらいおしゃれかと言うと、 よく嫁が言っているのは、 美容室で、美容師さんに その肩パット素敵ですね~ だとか そのケミカルウォッシュのパンツお洒落ですね~ どこで買ったんすか? 等々、よく褒められると言ってました。 僕がパーマ屋さんに行っても、 さっぱりしましたね。ぐらいしか言われないっす。 それぐらいしか言われないのに、 正規料金っすよ。 なんか釈然としないというか、 なんか腑に落ちないというか、 この話にオチがないんすよ。 ![]() ▲
by butano_poppy
| 2010-12-17 00:43
| 引き渡し後
|
ファン申請 |
||